忍者ブログ
タジン鍋はモロッコの伝統的な料理鍋です。タジン鍋を使って簡単に美味しい料理を作りたい。「簡単 タジン鍋レシピ」では、タジン鍋を使って料理したレシピをコメントを添えて紹介しています。料理番組やレシピ本等を参考にタジン鍋で簡単にできるレシピを中心に実践してみました。


スポンサード リンク
スポンサード リンク

[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







タジン鍋で作る枝豆とツナのピラフのレシピです。


【材料】
・米
・玉ねぎ 1/2コ
・ツナ 2缶
・枝豆
・固形スープの素 1個
・バター 大さじ2
・塩 少々
・こしょう 少々


【作り方】
1.米は研いで水気を切っておく。
2.タジン鍋にバター大さじ1を熱し、みじん切りの玉ねぎを炒める。
3.タジン鍋の玉ねぎがしんなりしたら米を加えて炒め合わせる。
4.バターが全体になじんだらツナ、水、固形スープの素、塩こしょうを加える。
5.タジン鍋の蓋をし水気が無くなるまで中火で煮込む。
6.別の鍋で枝豆を塩茹でし、水気をきってさやから豆を出す。
7.タジン鍋に枝豆とバター大さじ1を加え、全体に混ぜ合わせる。


お米の芯が残るようなら、水を加えて再度煮込んでください。


PR






タジン鍋で作る牛そぼろの餡かけのレシピです。
そのままおかずとして、温かいご飯にかけていろいろ応用できます。


【材料】
・牛挽き肉肉 300g
・チンゲン菜 1株
・固形スープの素
・ゴマ油 適宜
・醤油 適宜
・オイスターソース 適宜
・片栗粉 少々


【作り方】
1.水洗いしたチンゲン菜を、1cm幅にそろえて切る。
2.固形スープの素を180ccのお湯に溶かしてスープを作る。
3.タジン鍋にごま油を熱し、牛挽き肉肉を炒める。
4.牛ひき肉に火が通りぱらぱらしたら醤油、オイスターソースで味付けする。
5.タジン鍋にチンゲン菜とスープを加え、タジン鍋の蓋をして弱火で数秒蒸す。
6.チンゲン菜がしんなりしたら、火を止めて水溶き片栗粉でとろみを付ける


スープを入れるため深めのタジン鍋を使用しないとこぼれてしまいます。
タジン鍋の大きさ、深さに合わせて挽き肉とスープの量を調整してください。








タジン鍋で作るぷりぷり海老の蒸しチャーハンのレシピです。
タジン鍋の余熱を使って蒸すことで海老のぷりぷり感を出しています。
ぱらぱらなチャーハンではないですが美味しいですよ。


【材料】
・ご飯
・豆もやし 1袋
・むき海老 500g
・ピーマン 2コ
・長ねぎ 1/2本
・塩 適宜
・ごま油 適宜
・酒 適宜
・にんにく 1片
・醤油 少々
・一味唐辛子 少々


【作り方】
1.海老は背わたを丁寧にとり塩水で洗って水気をきっておく。
2.豆もやしはさっと水洗いし水気をきる、ピーマンは種を取り縦に千切りにする。
3.タジン鍋にごま油を熱し、みじん切りにしたにんにくと長ねぎを炒め香りを出す。
4.にんにくの香りが出たら、タジン鍋に海老を加えて色が変わるまで炒める。
5.タジン鍋にご飯を加え、全体的にまぜながら炒める。
6.タジン鍋にピーマン、豆もやし、残りの調味料を加え、タジン鍋の蓋をし火を止める。
7.タジン鍋の蓋をしたまま余熱でしばらく加熱し野菜がしんなりしたら出来上がり。


醤油と一味唐辛子で味を整えるか、塩こしょうで味付けしても美味しいです。
海老の炒めすぎには注意してください。
海老は最後の余熱で蒸す時に完全に火を通すようにします。






Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]