忍者ブログ
タジン鍋はモロッコの伝統的な料理鍋です。タジン鍋を使って簡単に美味しい料理を作りたい。「簡単 タジン鍋レシピ」では、タジン鍋を使って料理したレシピをコメントを添えて紹介しています。料理番組やレシピ本等を参考にタジン鍋で簡単にできるレシピを中心に実践してみました。


スポンサード リンク
スポンサード リンク

[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






えのきとかいわれ大根を油揚げにはさんで焼くだけの簡単レシピです。



【材料】
・えのき 1袋
・かいわれ大根 1/2パック
・人参 1/3本
・油揚げ
・生姜 1個
・醤油

【作り方】
1.えのきは根の部分を切り落とし5cmの長さに切る。
2.かいわれ大根も同様に根を落とし、5cmに切りそろえる。
3.油揚げを半分に切り、開いて袋状にする。
4.人参を千切りにし、えのき、かいわれ大根を混ぜ合わせ、油揚げの中に詰める。
5.油揚げの口を閉じて、オーブントースターで焦げ目が付くまで焼く。


盛り付けに、すりおろした生姜と醤油をかけます。

PR





タジン鍋を使って魚のすり身と椎茸のレシピです。短時間で簡単に作れるレシピです。
ご飯によく合いますよ。



【材料】
・椎茸
・魚すり身
・片栗粉
・醤油

【作り方】
1.椎茸は石づきを切り落とす。
2.椎茸の石づきの硬い部分は切り落とし、残りは細かく刻む。
3.細かく刻んだ石づきは魚のすり身に混ぜ合わせる。
4.椎茸のかさの裏側に小麦粉をまぶして、魚のすり身を詰める。
5.タジン鍋に水を少量張り、魚のすり身を詰めた面を上にして並べる。
6.タジン鍋で約10分ほど蒸し煮にして出来上がり。


食べる時のつけ汁は、ポン酢であっさりいっても、生姜醤油でピリッとあっさり食べても美味しいです。
電子レンジ対応のタジン鍋なら電子レンジで数分間加熱して余熱で蒸しても作れます。電子レンジでタジン鍋を使う場合は、手持ちのタジン鍋が電子レンジに対応しているか必ずチェックしてから使ってください。







タジン鍋を使ってえのきのベーコン巻きのレシピです。
余熱を使った蒸しレシピです。



【材料】
・えのき 1パック
・ベーコン 2枚
・酒 大さじ1
・サラダ油
・塩
・こしょう
・バター 少々

【作り方】
1.えのきの石づきを切り落とし等間隔で切る。
2.ベーコンは1/3の長さに切る。
3.えのきをベーコンで巻き、爪楊枝で止める。
4.タジン鍋にサラダ油を薄く敷き、ベーコンに軽く焦げ目が付くまで焼く。
5.ベーコンが焼けたら火を止めて酒を加え、タジン鍋の蓋をする。
6.残りの余熱でえのきがしんなりするまで蒸す。


お皿に盛りつけた後に塩こしょう、熱々の内にバターを乗せて食べます。
タジン鍋の蓋に穴が開いていないタイプのタジン鍋を使うとうまく調理できます。







Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]