忍者ブログ
タジン鍋はモロッコの伝統的な料理鍋です。タジン鍋を使って簡単に美味しい料理を作りたい。「簡単 タジン鍋レシピ」では、タジン鍋を使って料理したレシピをコメントを添えて紹介しています。料理番組やレシピ本等を参考にタジン鍋で簡単にできるレシピを中心に実践してみました。


スポンサード リンク
スポンサード リンク

[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






夏はつるっとイカそうめん。

【材料】
・いか 1杯
・生姜
・大葉
・醤油

1.いかのゲソをワタごと外し、三角の部分(みみ)も外す。
2.三角の部分を外したところから表面の皮をむき、開きにする。
3.中のワタを取り除いて一度綺麗に水洗いする。
4.縦に5cm幅に切り分けてから、さらにできるだけ細く切る。
5.イカそうめんを盛り付け、上に生姜を乗せて出来上がり。

イカそうめんは、生姜醤油であっさりお刺身として。
めんつゆでそうめんとして。どちらでも美味しいです。

イカは新鮮なものを選びましょう。
お魚屋さんに行けばワタも綺麗に外してくれますし、大きなところだと
頼めばイカそうめんにまでしてくれるところもあります。
イカを細く切るのは難しいので全部頼んでみてもよいと思います。
イカのゲソも刺身で美味しく頂きましょう。



PR





ちょっと贅沢にあんこう鍋はいかがですか?
あんこう鍋セットとして材料も販売されていますのでご家庭で簡単に作れます。

【材料】
・あんこう切身 400g
・あんこうの肝 200g
・豆腐 1丁
・大根 1/3本
・白ネギ 2本
・春菊 1束
・だし昆布 1枚
・味噌 大さじ4
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ3
・日本酒 大さじ4

【作り方】
1.あんこうの切り身と肝は熱湯にくぐらせてシメル。
2.鍋にだし昆布と水をカップ5分入れ火をつける。
3.お湯が沸騰してきたら、だし昆布を取り出し、醤油、砂糖、味噌、日本酒を加える。
4.鍋が煮立ったらあんこう、豆腐、大根、白ネギをいれて更に煮る。
5.最後に春菊を加えて出来上がり。


あんこうの切り身と肝はなかなか手に入りにくいと思いますが、
魚屋さんで見かけたら試しに作ってみてはどうでしょうか。
最近ではあんこう鍋セットで売られているかもしれません。
ただし、季節によっては売ってないかもしれませんね。







アボガドの簡単なサラダです。
アボガドとしょうゆの組み合わせはとても良いと思います。
ごはんの上に乗せてアボガド丼なんてのもお勧めです。

【材料】
・アボガド
・マヨネーズ 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・わさび 小さじ1

【作り方】
1.アボガドは中の種を取り除き、皮をむいて等間隔で切っておく。
2.ボールにマヨネーズ、しょうゆ、わさびを混ぜ合わせ切ったアボガドを合える。

レモンがあればアボガドを切った後に絞っておきましょう。変色防止になります。
あっさり食べたい場合はマヨネーズの量を減らすか、入れなくてもOKです。







Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]