タジン鍋はモロッコの伝統的な料理鍋です。タジン鍋を使って簡単に美味しい料理を作りたい。「簡単 タジン鍋レシピ」では、タジン鍋を使って料理したレシピをコメントを添えて紹介しています。料理番組やレシピ本等を参考にタジン鍋で簡単にできるレシピを中心に実践してみました。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
スポンサード リンク
油揚げを使って一風かわったメンチカツのご紹介です。
からっと揚がって中はジューシー。とても美味しいです。
【材料】
・油揚げ 3枚
・玉ねぎ 1/2個
・パン粉 大さじ4
・牛乳 大さじ2
・豚ひき肉 300g
・卵 1個
・塩 少々
・こしょう 少々
【作り方】
1.みじん切りにしたたまねぎを色が付くまで炒める。
2.パン粉は牛乳に浸しておく。
3.豚ひき肉にひき肉に炒めたたまねぎと卵を加えて混ぜ、塩こしょうで味付けする。
4.油揚げを半分に切って袋状にし、混ぜ合わせた豚ひき肉を詰める。
5.とんかつを作る要領で、油揚げに小麦粉、溶き卵、パン粉を順につけ揚げ油で揚げて出来上がり。
油揚げの切る方向に注意してください。
油上げ自体が衣の役目になるので、5.の手順でつける衣は薄くします。
揚げたら食べやすい大きさに切って盛り付けましょう。
からっと揚がって中はジューシー。とても美味しいです。
【材料】
・油揚げ 3枚
・玉ねぎ 1/2個
・パン粉 大さじ4
・牛乳 大さじ2
・豚ひき肉 300g
・卵 1個
・塩 少々
・こしょう 少々
【作り方】
1.みじん切りにしたたまねぎを色が付くまで炒める。
2.パン粉は牛乳に浸しておく。
3.豚ひき肉にひき肉に炒めたたまねぎと卵を加えて混ぜ、塩こしょうで味付けする。
4.油揚げを半分に切って袋状にし、混ぜ合わせた豚ひき肉を詰める。
5.とんかつを作る要領で、油揚げに小麦粉、溶き卵、パン粉を順につけ揚げ油で揚げて出来上がり。
油揚げの切る方向に注意してください。
油上げ自体が衣の役目になるので、5.の手順でつける衣は薄くします。
揚げたら食べやすい大きさに切って盛り付けましょう。
PR
Tweet
自分の好きなものを春巻きに巻いてからっと揚げてみましょう。
【材料】
・アスパラ 6本
・スライスチーズ 2枚
・大葉 3枚
・春巻きの皮 3枚
・小麦粉 少々
・塩 少々
・こしょう 少々
・油
【作り方】
1.アスパラは根元の部分が固いので皮をそいで下準備する。
2.大葉・チーズ・アスパラの順で春巻きの皮に巻く。
3.水で溶いた小麦粉で春巻きの巻き終わりを止める。
4.フライパンに油を多めにしいて両面を揚げる。
5.お皿に盛り付けた後、塩こしょうはお好みで。
春巻きに巻くものは自分の好きなものでOK。
ハム、とりのささみ、豚肉の薄切りなどもよく合います。
生肉を春巻きに巻く時は、生のまま巻かずに下茹でしておくと
揚げる時間が短縮できてこげる心配もなくなります。
【材料】
・アスパラ 6本
・スライスチーズ 2枚
・大葉 3枚
・春巻きの皮 3枚
・小麦粉 少々
・塩 少々
・こしょう 少々
・油
【作り方】
1.アスパラは根元の部分が固いので皮をそいで下準備する。
2.大葉・チーズ・アスパラの順で春巻きの皮に巻く。
3.水で溶いた小麦粉で春巻きの巻き終わりを止める。
4.フライパンに油を多めにしいて両面を揚げる。
5.お皿に盛り付けた後、塩こしょうはお好みで。
春巻きに巻くものは自分の好きなものでOK。
ハム、とりのささみ、豚肉の薄切りなどもよく合います。
生肉を春巻きに巻く時は、生のまま巻かずに下茹でしておくと
揚げる時間が短縮できてこげる心配もなくなります。
Tweet
休日の朝食にいかがでしょう。
【材料】
・グリーンアスパラ 10本
・食パン 10枚切り 8枚
・たまねぎ 1個
・ベーコン 8枚
・卵 2個
・生クリーム 3/4カップ
・とろけるチーズ お好み
・塩 少々
【作り方】
1.アスパラは、沸騰したお湯でさっと下茹でしておく。
2.たまねぎは薄切りに、ベーコンは好みの大きさに切る。
3.フライパンに油を薄くしき、バター大さじ1を火にかける。
4.たまねぎを炒め、色が付いたら塩こしょうで味付けし取り出す。
5.フライパンでベーコンの両面を軽く焼く。
6.耐熱皿にバターを薄く塗り、みみを落とした食パンを敷き詰める。
7.ボールに溶き卵、生クリーム、塩を入れ泡だて器でよく混ぜる。
8.耐熱皿に敷いたパンの上に炒めたたまねぎ、ベーコン、アスパラを入れ、
一番上にとろけるチーズを全体にまんべんなく散らす。
9.180度のオーブンに入れ、表面に焼き色が付くまで焼いて出来上がり。
丁度よい焼き時間は、約30分です。
オーブンで30分にセットしておき、仕上げの焼き加減を微調整すると
焼きすぎの失敗が減ります。
【材料】
・グリーンアスパラ 10本
・食パン 10枚切り 8枚
・たまねぎ 1個
・ベーコン 8枚
・卵 2個
・生クリーム 3/4カップ
・とろけるチーズ お好み
・塩 少々
【作り方】
1.アスパラは、沸騰したお湯でさっと下茹でしておく。
2.たまねぎは薄切りに、ベーコンは好みの大きさに切る。
3.フライパンに油を薄くしき、バター大さじ1を火にかける。
4.たまねぎを炒め、色が付いたら塩こしょうで味付けし取り出す。
5.フライパンでベーコンの両面を軽く焼く。
6.耐熱皿にバターを薄く塗り、みみを落とした食パンを敷き詰める。
7.ボールに溶き卵、生クリーム、塩を入れ泡だて器でよく混ぜる。
8.耐熱皿に敷いたパンの上に炒めたたまねぎ、ベーコン、アスパラを入れ、
一番上にとろけるチーズを全体にまんべんなく散らす。
9.180度のオーブンに入れ、表面に焼き色が付くまで焼いて出来上がり。
丁度よい焼き時間は、約30分です。
オーブンで30分にセットしておき、仕上げの焼き加減を微調整すると
焼きすぎの失敗が減ります。
Tweet
スポンサード リンク
ブログ内検索
最新記事
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
トラックバック
アクセス解析