忍者ブログ
タジン鍋はモロッコの伝統的な料理鍋です。タジン鍋を使って簡単に美味しい料理を作りたい。「簡単 タジン鍋レシピ」では、タジン鍋を使って料理したレシピをコメントを添えて紹介しています。料理番組やレシピ本等を参考にタジン鍋で簡単にできるレシピを中心に実践してみました。


スポンサード リンク
スポンサード リンク

[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






アボガドの簡単なサラダです。
アボガドとしょうゆの組み合わせはとても良いと思います。
ごはんの上に乗せてアボガド丼なんてのもお勧めです。

【材料】
・アボガド
・マヨネーズ 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・わさび 小さじ1

【作り方】
1.アボガドは中の種を取り除き、皮をむいて等間隔で切っておく。
2.ボールにマヨネーズ、しょうゆ、わさびを混ぜ合わせ切ったアボガドを合える。

レモンがあればアボガドを切った後に絞っておきましょう。変色防止になります。
あっさり食べたい場合はマヨネーズの量を減らすか、入れなくてもOKです。


PR





油揚げを使って一風かわったメンチカツのご紹介です。
からっと揚がって中はジューシー。とても美味しいです。

【材料】
・油揚げ 3枚
・玉ねぎ 1/2個
・パン粉 大さじ4
・牛乳 大さじ2
・豚ひき肉 300g
・卵 1個
・塩 少々
・こしょう 少々

【作り方】
1.みじん切りにしたたまねぎを色が付くまで炒める。
2.パン粉は牛乳に浸しておく。
3.豚ひき肉にひき肉に炒めたたまねぎと卵を加えて混ぜ、塩こしょうで味付けする。
4.油揚げを半分に切って袋状にし、混ぜ合わせた豚ひき肉を詰める。
5.とんかつを作る要領で、油揚げに小麦粉、溶き卵、パン粉を順につけ揚げ油で揚げて出来上がり。

油揚げの切る方向に注意してください。
油上げ自体が衣の役目になるので、5.の手順でつける衣は薄くします。
揚げたら食べやすい大きさに切って盛り付けましょう。







自分の好きなものを春巻きに巻いてからっと揚げてみましょう。

【材料】
・アスパラ 6本
・スライスチーズ 2枚
・大葉 3枚
・春巻きの皮 3枚
・小麦粉 少々
・塩 少々
・こしょう 少々
・油

【作り方】
1.アスパラは根元の部分が固いので皮をそいで下準備する。
2.大葉・チーズ・アスパラの順で春巻きの皮に巻く。
3.水で溶いた小麦粉で春巻きの巻き終わりを止める。
4.フライパンに油を多めにしいて両面を揚げる。
5.お皿に盛り付けた後、塩こしょうはお好みで。


春巻きに巻くものは自分の好きなものでOK。
ハム、とりのささみ、豚肉の薄切りなどもよく合います。
生肉を春巻きに巻く時は、生のまま巻かずに下茹でしておくと
揚げる時間が短縮できてこげる心配もなくなります。








Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]