タジン鍋はモロッコの伝統的な料理鍋です。タジン鍋を使って簡単に美味しい料理を作りたい。「簡単 タジン鍋レシピ」では、タジン鍋を使って料理したレシピをコメントを添えて紹介しています。料理番組やレシピ本等を参考にタジン鍋で簡単にできるレシピを中心に実践してみました。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
スポンサード リンク
タジン鍋で肉じゃがのレシピです。
通常のにくじゃがにカレー風味を加えました。
にんにくと鷹の爪でピリッと仕上がります。
【材料】
・牛肉こま切れ 300g
・じゃがいも
・玉ねぎ
・にんにく 2片
・生姜 1片
・鷹の爪 4本
・カレー粉 大さじ1
・固形スープの素 2個
・塩 少々
・こしょう 少々
・砂糖 小さじ1
・醤油 大さじ1
【作り方】
1.じゃがいもは一口大の大きさに切る。
玉ねぎは薄切り、生姜とにんにくは摩り下ろす。
鷹の爪は種を取って、小口切りにする。
2.タジン鍋に油をしき、玉ねぎを炒める。
3.玉ねぎがキツネ色になったら、生姜、にんにく、鷹の爪を加える。
4.香りが出てきたら、牛肉を加えさらに炒める。
5.牛肉にある程度火が通ったら、じゃがいもと残りの調味料を加え、
水500ccを入れて煮込む。
6.10分程煮込んで、タジン鍋の蓋をしたまましばらく蒸し煮にする。
にんにく2片は、ちょっと多いかもしれません。
匂いが気になる人は、1か1/2にしたほうがよいです。
ごはんにかけてカレーとして食べても美味しいですよ。
通常のにくじゃがにカレー風味を加えました。
にんにくと鷹の爪でピリッと仕上がります。
【材料】
・牛肉こま切れ 300g
・じゃがいも
・玉ねぎ
・にんにく 2片
・生姜 1片
・鷹の爪 4本
・カレー粉 大さじ1
・固形スープの素 2個
・塩 少々
・こしょう 少々
・砂糖 小さじ1
・醤油 大さじ1
【作り方】
1.じゃがいもは一口大の大きさに切る。
玉ねぎは薄切り、生姜とにんにくは摩り下ろす。
鷹の爪は種を取って、小口切りにする。
2.タジン鍋に油をしき、玉ねぎを炒める。
3.玉ねぎがキツネ色になったら、生姜、にんにく、鷹の爪を加える。
4.香りが出てきたら、牛肉を加えさらに炒める。
5.牛肉にある程度火が通ったら、じゃがいもと残りの調味料を加え、
水500ccを入れて煮込む。
6.10分程煮込んで、タジン鍋の蓋をしたまましばらく蒸し煮にする。
にんにく2片は、ちょっと多いかもしれません。
匂いが気になる人は、1か1/2にしたほうがよいです。
ごはんにかけてカレーとして食べても美味しいですよ。
PR
Tweet
タジン鍋でキャベツと豚肉を使った煮ものレシピです。
キャベツをいっぱい入れてたくさん食べましょう。
とてもヘルシーなのでダイエット食にもいいですよ。
【材料】
・豚ばら肉 200g
・キャベツ
・にんじん
・水 1/2カップ
・酒 大さじ3
・みりん 大さじ2
・醤油 大さじ4
【作り方】
1.にんじんは皮をむき千切りにする。
2.タジン鍋に水を入れ沸騰させ、酒、みりん、醤油を入れる。
3.一煮立ちしたら豚肉、にんじん、キャベツを加える。一煮立ちさせ
4.タジン鍋の蓋をして5分程煮たあと、蓋をしたまま蒸し煮にする。
キャベツは食べやすい大きさに切ってもいいですし、切らずに一枚一枚
そのまま使っても美味しいです。
水溶き片栗粉でとろみをつけて餡かけにしても美味しいですよ。
キャベツをいっぱい入れてたくさん食べましょう。
とてもヘルシーなのでダイエット食にもいいですよ。
【材料】
・豚ばら肉 200g
・キャベツ
・にんじん
・水 1/2カップ
・酒 大さじ3
・みりん 大さじ2
・醤油 大さじ4
【作り方】
1.にんじんは皮をむき千切りにする。
2.タジン鍋に水を入れ沸騰させ、酒、みりん、醤油を入れる。
3.一煮立ちしたら豚肉、にんじん、キャベツを加える。一煮立ちさせ
4.タジン鍋の蓋をして5分程煮たあと、蓋をしたまま蒸し煮にする。
キャベツは食べやすい大きさに切ってもいいですし、切らずに一枚一枚
そのまま使っても美味しいです。
水溶き片栗粉でとろみをつけて餡かけにしても美味しいですよ。
Tweet
タジン鍋でアスパラとベーコンを使った蒸し煮レシピです。
ベーコンから出る脂がアスパラに丁度よく絡みます。
【材料】
・冷凍アスパラ 200g
・ベーコン 200g
・固形スープの素 1個
【作り方】
1.タジン鍋でベーコンを炒める。
2.冷凍アスパラを凍ったまま加え、ベーコンから出た脂で炒める。
3.水を1カップ、固形スープの素を入れ水気が少なくなるまで煮詰める。
4.水気が少なくなったら火を止め、タジン鍋の蓋をして蒸し煮にする。
ベーコンは脂身が多い個所を使うと、脂がたくさんでて美味しくなります。
ベーコンから出る脂がアスパラに丁度よく絡みます。
【材料】
・冷凍アスパラ 200g
・ベーコン 200g
・固形スープの素 1個
【作り方】
1.タジン鍋でベーコンを炒める。
2.冷凍アスパラを凍ったまま加え、ベーコンから出た脂で炒める。
3.水を1カップ、固形スープの素を入れ水気が少なくなるまで煮詰める。
4.水気が少なくなったら火を止め、タジン鍋の蓋をして蒸し煮にする。
ベーコンは脂身が多い個所を使うと、脂がたくさんでて美味しくなります。
Tweet
スポンサード リンク
ブログ内検索
最新記事
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
トラックバック
アクセス解析