タジン鍋はモロッコの伝統的な料理鍋です。タジン鍋を使って簡単に美味しい料理を作りたい。「簡単 タジン鍋レシピ」では、タジン鍋を使って料理したレシピをコメントを添えて紹介しています。料理番組やレシピ本等を参考にタジン鍋で簡単にできるレシピを中心に実践してみました。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
スポンサード リンク
【材料】
・サバ 2枚
・しょうが 1かけ
・酒 カップ1/2
・水 カップ1と1/2
・砂糖 大さじ4
・みそ 50g
・白ねぎ 1本
・氷水 ボウル1杯
【作り方】
1.サバは2つに切り、皮のほうに十字に切り込みをいれておく。
2.沸騰した湯にサバを一枚ずつさっと入れて色が変ったら取り出し、氷水に入れてぬめりを取る。
3.白ねぎは食べやすい長さに切って焼き、タジン鍋にサバを皮を上にして並べ、薄切りにしたしょうがをちらし、水・酒を入れ煮立てる。
4.煮立ったら砂糖を入れて2〜3分煮る。
5.みそを溶きいれ、ホイルで落し蓋をして弱火で7〜8分煮る。
6.器に盛り、焼いた白ねぎを添えて出来上がり。
PR
Tweet
タジン鍋でかつおを使った煮ものレシピです。
ダシがしっかりしみ込んだかつおはとっても美味しいですよ。
【材料】
・かつお 200g
・生姜 1/2かけ
・だし 1/4カップ
・醤油 大さじ3
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1
【作り方】
1.かつおは一口大の大きさに切る。
2.生姜は薄切りにする。
3.お湯を沸かし、かつおをさっとくぐらせる。
4.くぐらせたかつおは氷水にとり、冷ましてから水気をとる。
5.タジン鍋にだし、醤油、酒、みりん、砂糖を入れ一煮立ちさせる。
6.タジン鍋にかつお、生姜を入れ、タジン鍋の蓋をしダシが
ほとんど無くなるまで弱火で煮詰める。
煮詰めるときは火加減に注意してください。
ダシが少し余っている時点で火を止めて、後はタジン鍋の蓋をしたまま
余熱で蒸し煮にすると焦げる失敗は減ると思います。
ダシがしっかりしみ込んだかつおはとっても美味しいですよ。
【材料】
・かつお 200g
・生姜 1/2かけ
・だし 1/4カップ
・醤油 大さじ3
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1
【作り方】
1.かつおは一口大の大きさに切る。
2.生姜は薄切りにする。
3.お湯を沸かし、かつおをさっとくぐらせる。
4.くぐらせたかつおは氷水にとり、冷ましてから水気をとる。
5.タジン鍋にだし、醤油、酒、みりん、砂糖を入れ一煮立ちさせる。
6.タジン鍋にかつお、生姜を入れ、タジン鍋の蓋をしダシが
ほとんど無くなるまで弱火で煮詰める。
煮詰めるときは火加減に注意してください。
ダシが少し余っている時点で火を止めて、後はタジン鍋の蓋をしたまま
余熱で蒸し煮にすると焦げる失敗は減ると思います。
Tweet
タジン鍋でカニ缶をつかったカニ雑炊です。
ご飯が余って、丁度カニ缶もあるなんて時に作ってみてはどうでしょう。
出来上がりに溶き卵をいれると一層美味しくなりそうです。
【材料】
・カニ缶 1缶
・ご飯 茶碗2杯分
・水700cc
・塩
・三つ葉
【作り方】
1.ご飯は、一度お湯でさっと洗う。
2.タジン鍋にお湯を沸かし、ご飯、カニ缶、塩を入れて一煮立ちさせる。
3.煮立ったら火を止めて、三つ葉を散らして出来上がり。
煮立たせる時は、強火で一気に煮立たたせるといいです。
弱火でゆっくり煮ると、ご飯が糊状になってしまいます。
カニ缶は、汁も全部いれてしまいましょう。
塩は味を調える程度で
ご飯が余って、丁度カニ缶もあるなんて時に作ってみてはどうでしょう。
出来上がりに溶き卵をいれると一層美味しくなりそうです。
【材料】
・カニ缶 1缶
・ご飯 茶碗2杯分
・水700cc
・塩
・三つ葉
【作り方】
1.ご飯は、一度お湯でさっと洗う。
2.タジン鍋にお湯を沸かし、ご飯、カニ缶、塩を入れて一煮立ちさせる。
3.煮立ったら火を止めて、三つ葉を散らして出来上がり。
煮立たせる時は、強火で一気に煮立たたせるといいです。
弱火でゆっくり煮ると、ご飯が糊状になってしまいます。
カニ缶は、汁も全部いれてしまいましょう。
塩は味を調える程度で
Tweet
スポンサード リンク
ブログ内検索
最新記事
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
トラックバック
アクセス解析